個人情報保護方針

個人情報保護方針

■個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)

 当社は、お客様の個人情報を取り扱うにあたり、以下に掲げる事項に基づいて、お客様の個人情報を厳格に管理し、お客様のご希望に沿って取扱うとともに、正確性・機密性を保持することに努めることを宣言いたします。

1.法令等の遵守

 当社は、個人情報の適切な保護は重要な社会的責務であるとの認識のもと当社が各種業務を行うにあたり「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする関係法令(以下「法令」といいます。)に加えて、本方針および当社の関連諸規程を遵守し、個人情報の適切な保護に努めてまいります。

2.個人情報の適正な取得
 当社は、個人情報を業務上必要な範囲において、適正かつ適法な手法により取得いたします。
3.個人情報の利用目的
 当社は、お客様の個人情報を、別途公表する「個人情報保護に係る業務内容ならびに利用目的」に記載された利用目的の達成に必要な範囲で利用し、その目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはいたしません。
 なお、「個人情報保護に係る業務内容ならびに利用目的」は、当社のホームページ等に掲示しております。
4.個人データの第三者への提供
 当社は、上記2.個人情報の利用目的に記載の範囲内で、以下の場合に第三者へ個人データを提供する場合を除き、お客様の個人データを第三者に提供いたしません。
 (1)お客様が書面により同意されている場合
 (2)法令等により認められる場合
 (3)個人データの取扱いを委託する場合
 (4)予めお客様に公表される特定の者との間で共同利用する場合
5.個人データの委託

 当社は、公表している利用目的の範囲内で、個人データに関する取扱いを外部に委託する場合があります。その場合には、適正な取扱いを確保するための安全管理措置として委託先の選定、契約の締結、実施状況の確認点検などを行います。

6.個人データの安全管理措置に関する方針
 当社は個人データを正確かつ最新の状態で保管・管理するよう努めるとともに漏洩等を防止するため、合理的な安全管理措置を実施いたします。また、個人データを取扱う従業者や委託先について、適切に監督してまいります。
7.お客様からの開示・訂正・利用停止等のご請求
 当社において保有するお客様ご自身に関する個人データについて、以下の事項についてのご請求については、必要かつ適切に対応いたします。
 (1)開示
 (2)事実に反する場合における訂正等(訂正、追加、削除)
 (3)法等に基づく正当な理由に基づく利用停止等(利用停止、消去)
 なお、これらのご請求に当たっては、個人データの重要性に鑑み、ご請求者の本人確認をさせていただく等の所定の手続をお願いいたしますので、ご請求手続の詳細、およびご請求用紙が必要な場合は、以下の当社窓口へお問合せください。
8.見直しと公表について
 当社は、本プライバシーポリシーについて内容を適宜見直し、改善するとともに、お客様に容易に確認いただけるよう、当社のホームページ等へ掲示し、公表いたします。
9.ご質問・ご相談・苦情のお申出
 当社では、個人情報の取扱いに関してのお客様からのご質問・ご相談・苦情等に適切に取組んで参ります。個人情報の取扱い等に関するご質問等につきましては、以下の受付窓口へお問合せください。

【お問合せ及び開示等のご請求の受付窓口】

(住  所)541-0047 大阪市中央区淡路町2-1-3 近畿産業信用組合本店ビル7F
(電話番号)06-6204-3055

(受付時間)土曜・日曜・祝日、年末年始を除く9時〜18時

                                          2020年4月1日 改定
                                          近畿産業リース株式会社


■個人情報保護に係る業務内容ならびに利用目的

 当社は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令、各取扱い業務に関連するガイドラインなどの定めを遵守し、お客様の個人情報を、下記の業務内容について、下記の利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。

【 業務内容 】
 各種動産のリース業務、売買(割賦売買含む)および保守管理。金銭の貸付け、債務の保証・引受け、およびその他の金融業務。経営合理化等に関するコンサルティング業務。古物売買業。損害保険代理店業および自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業。その他これらに付随する業務
【 利用目的 】
 ○ 当社が行う各業務の申込受付のため
 ○ 『犯罪による収益の移転防止に関する法律』に基づく本人確認等、
   リース取引や各種金融商品・サービスをご利用いただく資格等の確認のため
 ○ リース取引や各種金融商品・サービスの取引等における期日管理等、継続的な取引における管理のため
 ○ リース取引や各種金融商品・サービスの申込や継続的な利用等に際しての判断のため
 ○ 適合性の原則等に照らした判断等、金融商品・サービスの提供に係る妥当性の判断のため
 ○ 与信業務、保証審査に際して個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等、
   適正な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため
 ○ 他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、
   委託された当該業務を適切に遂行するため
 ○ お客様との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
 ○ 市場調査、データ分析およびアンケートの実施等によるリースや各種金融商品・サービスの研究・ 開発のため
 ○ ダイレクトメールの発送等、金融商品やサービスに関する各種ご提案のため
 ○ 提携会社等の商品やサービスの各種ご提案のため
 ○ 各種お取引の解約およびお取引解約後の事後管理のため
 ○ 保証審査にかかる与信判断のため
 ○ お客様の安全及び財産を守るため、または防犯上の理由から、防犯カメラの映像を利用すること
 ○ その他、顧客との取引の適切かつ円滑に履行するため

 また、当社は、下記保険会社から保険業務の委託を受けた代理店であり、取得した個人情報は、上記の利用目的で利用する他、
 各社の商品・サービスのご提供の目的で利用いたします。

 各保険会社の個人情報の利用目的は、各社のホームページに記載してあります。
 <保険会社>
  ○ 三井住友海上火災保険株式会社
  ○ 東京海上日動火災保険株式会社
  ○ 損害保険ジャパン株式会社
  ○ AIG損害保険株式会社
【 機微(センシティブ)情報の取扱い 】
 機微情報(政治的見解、信教(宗教、思想及び信条をいう)、労働組合への加盟、人種及び民族、門地及び本籍地、保健医療及び性生活、並びに犯罪歴に関する情報)は、「金融分野における個人情報に関するガイドライン(平成16年金融庁告示第67号)に掲げる場合、保険業法施行規則第53条の10の定めに基づき業務の適切な運営の確保その他必要と認められる目的である場合を除き、取得、利用又は第三者提供をいたしません。
                                           2020年4月1日 改定
                                          近畿産業リース株式会社
【 グループ会社間におけるお客様情報の共同利用について 】
当社は、お客さまの多様なニーズにお応えすべく、グループ法人間で協働し、お客さまへのより付加価値の高い商品・サービスの提供を目指します。
そのために、必要な範囲内において、お客さまの情報(「個人情報保護法」第27条5項3号に基づき個人データを含む)をグループ法人内で共同利用させていただきます。
関連法令等により、お客さま情報の共同利用が制限されている場合には、当該法令等に則った取扱いを行います。共同利用の実施に際しては、厳正な情報管理を行い、情報の正確性・機密性の保持に努めてまいります。

1.共同利用する情報の項目
 ア)属性情報(氏名、住所、生年月日、年齢、性別、電話番号、FAX番号、職業、勤務先、勤務先の電話番号等)
 イ)契約情報(契約の種類、契約日、契約額、担保等)
 ウ)取引情報(取引の種類、取引日、商品名、口座番号、残高、取引履歴等)
 エ)財務情報(決算情報、収入、支出、資産、借入状況等)
 オ)その他、債権保全上に必要な情報等

2.共同利用者の範囲
 近畿産業信用組合、近畿産業リース株式会社

3.利用目的
 ① 金融商品やサービス等に関しての共同研究・共同開発のため
 ② 金融商品やサービス等に関しての、個別のお客さまへの提案・案内のため
 ③ 各種リスクの把握・管理など、グループとしての経営管理および各種リスク管理の適切な遂行のため

4.共同利用する情報の管理責任者の名称
 近畿産業信用組合 理事長 大本崇博  住所)大阪市中央区淡路町2-1-3

ページトップへ戻る